つばさ鍼灸院&つばさ整体院の口コミ

4.05
口コミ 10 件
  • モンタネラ  さん (女性 |60代)

    満足度

    5


    2023.12.22  

    1年前に突然坐骨神経痛発症し、どうにも動けなくなりこちらに駆け込みました。以前 松元さんにギックリ腰や五十肩を治していただき絶対的信頼があったので。しかし今回はそう簡単には治らなかった...。痺れと痛みが引くまで4ヶ月、長かったです。 その後も定期的にメンテを受けながら、現在好きなスポーツを楽しめる日常生活を送っています。 松元先生の治療はとても念入りです。その時の状態によりますが、首、肩、背中、脚に鍼、そしてお腹、脚前側にも鍼、最後に骨盤を中心に整体で歪みを整えます。 施術後気になるところがあるか必ず確認してくださるので、遠慮なく相談できるのもいい点だと思います。

  • いずみ  さん (男性 |20代) 認証済み

    満足度

    5


    2023.12.11  

    二十代の学生です。アルバイトや学業のストレスで肩が凝り、首筋も疲れがちで、施術をした後は1日や2日続くだるさがよくあります。全体的には効果的です。

  • レイ  さん (女性 |60代) 認証済み

    満足度

    5


    2023.11.30  

    レイ(60代女性) ギックリ腰をきっかけに、オープン当時からお世話になってます。その後も定期的に通うようになりました。身体全体を調整して頂き、姿勢も直してもらってます。おかげで何も運動もしていないのに、ツラいと聞く40肩50肩にもならずにいます。腕を捻った、腰を痛めたと駆け込むたびに快く的確な処置をしてもらってます。いつもささっとしてくれるテーピングを含め対応には素人ながら感心しています。とても腕の良い先生なのでこれからもお世話になりたいとおもいます。

特徴

美容鍼 初回限定 6,600円 実施中!

 1. 姿勢を整えることで不調を改善する  「正しい姿勢(自然体)」を中心とした施術 つばさ鍼灸院&つばさ整体院は、姿勢の改善と体調の向上を追求する治療院として、皆さまの健康と快適な生活をサポートいたします。当院では、無理な硬い直立不動のような姿勢ではなく、リラックスした状態で自然な姿勢を取り戻すことを重要視しています。「リラックスした状態で自然な姿勢」を東洋医学では「自然体」といいます。体が本来持っている調和のとれた状態に戻ることで、多くの健康問題や不調が改善され今の状態から快適な体へと変化していきます。 ※美容鍼の他に姿勢を改善を中心とした疼痛緩和の施術も行っています。2.姿勢の悪さが体に与える影響2-1.猫背の悪影響 猫背が悪いということはご存知だと思います。 しかし、多くの場合「猫背になっている気をつけよう」と言われているのは、背中そのものが丸くなっているということより、首の位置と肩甲骨の位置の悪さのことを指していることが多いです。 多くの方は背骨が全体的に軽いS字を描いているということはご存知だと思います。 背中の部分は胸椎という骨で構成されていますが、この胸椎は後ろの方に向かって自然と膨らんでいます。  なので、ある程度背中が丸みを帯びているのは間違いではありません。では、姿勢が悪く見える猫背というのは...上にも書きましたが、 (1)首の位置が前方に出ている(2)肩甲骨が前方に出ている という姿勢のことです。  顎が前に出るような状態では首も体の中心から前の方に傾いてきます。 体の構造上、頭の耳の位置が肩の真上あたり来ているのが理想です。 肩の上から耳の位置が1cm前方にずれるごとに首や背中の後面に5kgの負荷がかかる言われています。 耳が肩の上にあると頭の重心を支える位置に来るため安定しますが、頭が前方にいく距離に応じて首や背中の筋肉は頭を支え引っ張るために緊張します。 首が肩に対して5cmほど前方に出ているとおおよそ25kgの負荷がかかっていることになります。  2-2.肩甲骨が前方に寄っている巻き肩 猫背になっているもう一つの理由に巻き肩があります。 巻き肩というのは、肩甲骨が体の前の方に引っ張られた状態です。 多くの人は前方に引っ張られているだけでなく、肩が上に上がっており、肩をすぼめた状態になっています。 「肩」というのは、肩甲骨と上腕骨、鎖骨で構成されています。  これらの骨には複数の筋肉がついているのですが、これらの筋肉が収縮することで引き寄せることで巻き肩になってしまいます。 肩が前に移動している理由は胸の前についている大胸筋や小胸筋という筋肉が固く縮んでいるからです。 大胸筋は胸から始まり上腕骨についています。 小胸筋は胸(肋骨)から肩甲骨にある烏口突起という部分についています。 これらの筋肉が収縮すると上腕骨や肩甲骨の烏口突起が前の方に引き寄せられます。 また、猫背で巻き肩になっている人の多くは肩こりにもなっていることが多いです。 これは肩をすぼめるような感じで肩が上がっているからです。 この肩を上の方に上げている筋肉は僧帽筋で僧帽筋の上部線維が収縮することで肩が上がったままになってしまいます。 この僧帽筋の上部線維というのは肩たたきをするときの部分の筋肉です。 姿勢改善しようとするとこの肩甲骨周りの筋肉を緩めることが必要となります。 当院では、固くなっている筋肉や筋肉の状態に応じて3種類の肩甲骨はがしを行っています。 3.当院の特徴(1)無理な硬い姿勢で過ごすことは、体に負担をかける原因の一つです。当院では、患者さんが自然体で過ごせるよう、姿勢の調整を中心に施術を行います。正しい姿勢・自然体になると、筋肉や骨格が適切な位置に戻り、体の調子が良くなります。無理な緊張から解放され、リラックスした状態で日常生活を過ごせるようお手伝いいたします。(2)長年にわたり、腰痛や首の痛みでお悩みの方々が当院での施術を受けられ、驚くべき改善を体験しています。 当院では痛みや不快感を和らげるだけでなく、その原因を根本から解決することを目指しています。西洋医学の知識と東洋医学の技術を融合させ、痛みや不調の根本的な原因を特定し対処します。症状が緩和されるだけでなく、再発を予防するお手伝いをいたします。 (3)当院では、西洋...

当院のこだわり

こだわり1

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のこだわりポイント

正しい姿勢にと整えることであなたの肩や腰の不調は改善される

姿勢を整えることを中心にした施術であなたの不調を改善

当院ではあなたの体を「正しい姿勢」に整えることで、肩や腰、背中などの身体の不調を改善していきます。

「正しい姿勢」というのは、無理に背筋を無理伸ばしたり腰を反ったりする姿勢でなく、骨格の本来ある位置でリラックスした状態でも立てる姿勢です。

こだわり2

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のこだわりポイント

あなたが本来もっている骨格を活かす姿勢

無理のない姿勢であなたの体はもっとよくなる

多くの人は姿勢を良くしようとして、胸を張ったり腰を反ったりします。

これはあなた本来の姿勢を知らないから。

胸を張ったり腰を反る姿勢はかえって筋肉を緊張させコリを作る原因となってしまいます。

当院では自然て綺麗な姿勢を指導します。

こだわり3

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のこだわりポイント

当院では月のサイクルと同調した「月の美容鍼」も行っています。

施術中に頬が釣り上がっていくのを実感!

月のサイクルと東洋医学は密接な関係があります。

それは旧暦の月は「月」のサイクルそのものであり、旧暦には東洋医学の知恵が詰まっているものです。

当院では月が人体に及ぼす影響と関係性を着目し、施術の技術に活用しています。

こだわり4

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のこだわりポイント

施術前は顔の筋肉がおとろえてきて口角に線が入っているように感じていました

段々、顔の均整も取れてきたようです

顔の筋肉がおとろえてきて口角に線が入っているように感じていました。

美容鍼と合わせて顔の筋肉を鍛える方法等をアドバイスして頂けました。

段々、顔の均整も取れてきたようです。

この先もアドバイスをもとに筋肉をキープし、きたえていきた

こだわり5

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のこだわりポイント

落ち着いた雰囲気で施術を受けられます

静かな院内

駅から離れているため落ち着いた雰囲気でリラックスして施術を受けられます。

つばさ鍼灸院&つばさ整体院の施術メニュー

当店からのご挨拶

つばさ鍼灸院&つばさ整体院のスタッフ画像

松元 直樹 

つばさ鍼灸院&つばさ整体院の院長、松元直樹です。

私は施術に関しては熱意と覚悟を持って取り組み、多くの患者さんに健康で幸せになっていただきたいと思っています。
私が施術家になったのは、自分の腰痛がきっかけで、施術家としての道を拓く原点なりました。

『腰痛に苦しむ高校時代』
私は高校生の頃から腰痛に悩まされていました。
この腰痛は非常につらく、日常生活に不便さをもたらすもので、運動後や疲労時には特に辛い痛みを感じ、どんどん症状が悪化していきました。
この痛みは、当時の私にとって普通のこととなってしまっていて、高校生にして腰痛があることが当たり前という感覚でした。

『腰椎分離すべり症との診断』
私の腰痛は深刻で、最終的には専門家の診断を受ける必要がありました。
診断の結果、彼は「腰椎分離すべり症」という疾患があることが判明しました。
この疾患は、腰の脊椎部分の骨が正しくつながっていない状態を指し、私の場合は生まれつきのものでした。

『誤った運動やストレッチに気付く』
腰痛の症状を軽減するため、私はさまざまな方法を試しました。
はじめの頃は、「運動やストレッチが良い!」という思い込みだけで、「どんなやり方が良いか?」ということは考えず、ストレッチもグイグイとスジを伸ばすような感じで行っていました。
その時は、一瞬楽になるのですが、そんなやり方で根本的に良くなるはずもありません。
今思い返すと、逆に悪化せていたなと思います。

『整体を学び始める』
高校を卒業する前に整体を学ぶようになりました。
整体を学んでいるうちに、体の扱い方も学び、今まで誤った運動やストレッチを行っていたことに気付きました。
そして、正しいケアの重要性を理解しました。

自分の腰痛を改善するために学び始めた整体でしたが、そのうち家族や友人に施術を行うようになっていました。

『鍼灸の道への進化』
そのうち治療の世界に進み、鍼灸の知識を習得しました。
身体についての深い理解を深め、太極拳なども習い、身体のメカニズムについて学びました。
太極拳は講師にまでなり、2019年までは自分の教室も持っていました。
これらの経験から、効果的な方法を選択し、患者さんに提供するころに使命感を抱くようになりました。

『姿勢の重要性を実感』
私は、長年の治療家としての経験を通じて、姿勢の重要性を実感しました。
正しい姿勢は、肩こりや腰痛などの慢性的な不調から解放される第一歩であると考えています。
そして、正しい姿勢を維持することで、日常生活が格段に快適になります。

『東洋医学から月の運行と人体のリズムを知る』
東洋医学では季節や暦も重視しています。
毎月の変化は季節の変化を表しています。
どうように12の月は天にある「月」の運行と密接に関連しています。
その月のサイクルと人体のリズムを融合した鍼灸に行き着き、主に美容鍼で月のサイクルと調和する美容鍼を行っています。

『あなたの健康と幸福へのサポート』
私は、あなたが子供の頃のような健康な体を取り戻すお手伝いをする使命感を持っています。
当院ではあなたの個々の健康目標に合わせた施術を提供し、あなたが健康と幸せを追求できるようサポートします。

店舗詳細情報

店舗名・施設名 つばさ鍼灸院&つばさ整体院
住所

〒165-0034 東京都中野区大和町2丁目-2-14 102(入口環七側)

アクセス 西武新宿線_野方駅より徒歩7分
TEL 電話で予約・お問い合わせ
営業時間 月 火 木 金 土 11:00 - 13:00(最終受付 12:00) |16:00 - 20:00(最終受付 19:00)
祝日
定休日 水曜日 日曜日
ご予約に関して 当日予約はお電話でお願いします。(利用者の増加により当日予約は取りにくい場合がございます。2~3日から1週間前の予約が適切です。。)
URL https://nogata-shinkyu-seitai.com/
初診料 3300円(税込)+施術料
ジャンル 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼
得意なお悩み 顔面神経マヒ / 四十肩・五十肩 / ギックリ腰 / 坐骨神経痛 / しわ・ほうれい線
対応可能なお悩み

頭と顔のお悩み

顔面神経マヒ

首・肩・腕のお悩み

四十肩・五十肩

足と腰のお悩み

ギックリ腰 / 坐骨神経痛

美容のお悩み

しわ・ほうれい線