お客様からの口コミ

口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。

当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら

全18件中 11件〜18件を表示

  • 1
  • 2
  • なるこ。  さん (女性 |30代 )

    満足度

    4


    2016.03.29  

    頑固な肩こり、首こり、冷え症と妊活の為に体質改善をしたいと思い、初めて鍼灸を受けました。

    鍼を打つのは怖いと思っていましたが、実際にやってみると刺さる感覚はありますが痛みはほとんど感じませんでした。
    お灸に関しては間接灸はじわっとあたたかくそのうちピリピリする感覚、台座灸は一瞬刺すようなピリッとした痛みがありましたが我慢できない程ではないので大丈夫でした。鍼・お灸どちらにしても先生が「痛かったり、熱かったら言って下さいね」と細かくお声かけ下さったので安心して受けられました。

    施術後、肩・首は軽く感じられました。自宅でできるセルフケア方法も教えて頂いたのでやってみています。
    妊活に関しても「鍼灸で改善できるとkろもありますよ。」とおっしゃって頂いたので前向きな気持ちになれました。

    ちょっと続けてみて楽しく体質改善できたらいいなと思っています。

    • 店舗コメント

      2016.06.03

      なるこ。さん、お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。

      はじめての鍼灸はいかがでしたか。

      鍼は髪の毛程度の太さなので、痛みはほとんどなかったと思います。
      お灸も、熱いお灸や温かいお灸があり、身体に合わせて使い分けています。

      自宅でセルフケアを続けると、通えない期間でも身体のコンディションを整えておくことが出来るので、おすすめです。

      当院の特徴として、不妊に悩む方が一番多く来院しております。
      また、院長がセルフケアサポーターとして活動している“せんねん灸”でも、「お灸で妊活」のサイトを立ち上げていますので、そちらも参考になさってください。
      https://www.sennenq-selfcare.jp/ninkatsu/

      これからも健康と妊活、サポートさせていただきます。

  • 匿名  さん (女性 |30代 )

    満足度

    5


    2016.02.13  

    不妊治療中でホルモン剤を服用したら排卵が止まってしまい採卵出来ず途方に暮れていた所、友人に鍼をすすめられ、針に強い恐怖心があり決断するのにとても勇気が要りましたが、その事を告げると軽い刺激で対処してしていただきました。
    治療後、冷え症の私の体がポカポカし、その晩は超熟睡出来ました。次の日に検診で排卵が確認されました。
    今回は採卵は出来ませんでしたが、鍼灸治療を続けていけばもっと効果が出るように思いました。

    • 店舗コメント

      2016.03.15

      匿名さん、返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

      はじめての鍼灸を体験するのは、かなり勇気が必要ですよね。
      鍼の痛さや、お灸の熱さの感覚は、人によってそれぞれ違います。
      ですので、最初は細い鍼、温かいお灸からはじめていきます。

      それでも、身体に変化があらわれるのが、鍼灸のはたらきがあるからです。

      よく「鍼灸は効くの?」
      と聞かれますが、鍼灸は「効く」という言葉はふさわしくないと考えています。

      鍼灸のはたらきは、私たちの身体が持っている自然治癒力を高めることです。
      その結果、身体に変化があらわれるのです。

      匿名さんの場合、身体が温まったということですが、温まることで身体の働きが活性化され、バランスのとれた状態に近づいて行ったと思われます。

      妊娠しやすい身体づくり、ということで、今鍼灸が見直されています。

      これからも、匿名さんの身体づくりのサポートを、全力でさせていただきます。

  • しろ  さん (女性 |40代 )

    満足度

    5


    2015.12.21  

    長年、肩コリ首コリに悩まされています。

    色々な所に通いましたが、改善されませんでした。
    今までは痛みのある所の治療をする事がほとんどでしたが、自律神経の乱れからくるものなので背中の緊張をほぐしたり、足の血行を良くしたりと体全体のバランスを考えた治療をしてくれました。

    施術後、体が楽になり患部が久々にやわらかくなったのを感じました。
    いつものひどい症状はまだ出ていません。

    良い先生に出会えて良かったです。

    • 店舗コメント

      2016.01.17

      しろさん、返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

      鍼灸をはじめ、東洋医学はバランスをととのえることを基本に考えています。

      そのため、痛みのある局所を施術するだけではなく、今現在の身体のバランスがどのような状態にあるか判断して、病気を治そうとする力=自然治癒力を引き出します。

      身体全体の状態を把握するため、問診では多くのことを聞いたり、施術では一見症状と関係ない場所にはりやお灸をするのもそのためです。

      全身がととのえば、局所もととのいやすくなります。

      これからも、しろさんの健康で快適な生活をサポートさせていただきます。

  • 萬屋  さん (男性 |40代 )

    満足度

    5


    2015.11.07  

    昨年までは横浜まで鍼治療に通っていましたが、どうせ治療を受けるならと市内の鍼灸院と考え何か所か問い合わせをしました。結果「先ずはご来院頂き症状等をお聞かせ下さい」と電話での応対が実に明確でしたので、早速当日の予約を入れ伺いました。初診では主訴から全身の症状、現在服用している薬に至るまできめ細かく問診を行い、治療プランを組み立てて頂き生活習慣の改善指導までの至れり尽くせり。当院医院長が薬剤師出身というこもあり、服用している薬の相談まで出来ますので安心です。
    途中3ヵ月空けてしまい9月のシルバーウィーク初日から現在も治療を受けておりますが、症状が表面化しては改善されていく実感はあります。様々なアプローチで毎回の治療を行って頂けますので、先ずは連絡して行ってみてから今後のお付き合いを決めても良いと思います。

    • 店舗コメント

      2015.11.20

      萬屋さん、返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

      鍼灸の施術は、病名ではなく今出ている症状で施術を行うため、様々な症状に対応することが出来ます。
      ただし、鍼灸は魔法や手品ではないため、すべての症状を治すことはできませんが、様々な疾患に対して対処できるよう私たちも日々研鑽しております。

      また、院長は「鍼灸師」以外に「薬剤師」でもあります。
      お薬の販売はしていませんが、お薬相談や、薬に対する作用・副作用も、わかる範囲でですが受け付けております。
      将来的には、漢方薬も扱えるようにできたら、と考えております。

      ことわざに、「薬より養生」「薬も過ぎれば毒となる」「予防は治療に勝る」といったものがあるように、生活習慣の見直しなども必要になることもあります。
      「薬」、「鍼灸」とともに「生活習慣」も大切と考えております。

      今後も健康をサポートさせていただきますので、よろしくお願いします。

  • サト  さん (女性 |20代 )

    満足度

    5


    2015.07.21  

    私は原因不明の不妊で、現在不妊治療をしています。
    来院のきっかけは、不妊には鍼灸が良いと
    ネットでみかけたからです。

    お灸や鍼は初めてだったので、痛い、怖いイメージでしたが、
    女性鍼灸師の方が対応してくださり安心しました。
    その女性鍼灸師の方の人柄がとても良く、
    今ではなんでも相談できるので、次行くのが楽しみなほどです。

    もともと生理周期も32~36日と長いので、
    生理痛もひどかったです。
    その上、冷え性、慢性的な肩こり、頭痛など、
    さまざまな不調がありました。

    通院してまず変化があったのが、背中ニキビの減少と、
    生理痛の緩和でした。長年、生理痛はあってあたりまえと
    思っていたので、とてもおどろきました。

    まだ妊娠にはいたっていませんが、生理周期も28~32日と安定していることと、
    排卵もしっかりしているようなので、徐々にですが、近づいている気がします。
    来院時から自分でも分かる程の体質改善しているので、
    毎日の生活がとても楽になりました。

    これからも宜しくお願いします。

    • 店舗コメント

      2015.08.28

      サトさん、返事が遅くなり申し訳ありません。

      はじめて鍼やお灸をするとき、緊張しますよね。
      副院長は、妊娠、出産、育児を経験していおり、女性の悩みにはいろいろな注意点を熟知していますので、ご安心ください。

      鍼やお灸を使用して、全身に血を巡らせることがうまくいけば、身体に変化があらわれてきます。そのため、体質改善もうまくいっているものと思われます。

      自宅でのセルフケアを上手に取り入れたりすると、こころも身体も落ち着き、さらに良い方向に向かっていくと思います。

      ただ、セルフケアを義務とすると苦痛が生じます。
      楽しみながらセルフケアを取り入れてみてください。

      これからもサポートを全力でさせていただきます。

  • M・H  さん (女性 |40代 )

    満足度

    5


    2015.07.08  

    自律神経の乱れからくると思われる、
    肩こり、頭重感、フラつきに悩んでいました。

    鍼灸の治療が初めてだったので心配でしたが、
    施術する際、「これから○○します」とていねいに
    声かけをして下さったので、とても安心して受けることが出来ました。
    その日は血行の良さを感じました。

    院長先生がお薬手帳を見て相談にのって下さったのも、
    非常に好感が持てました。

    まだ1度もしか受けていませんが、
    これからお世話になると思うので、宜しくお願い致します。

    • 店舗コメント

      2015.08.28

      M・Hさん、返事が遅くなり申し訳ありません。

      はじめての鍼灸はいかがでしたか。
      当院は、はじめての方には、鍼は細いものから、灸は熱くなる手前で取り除くので、安心してください。

      自律神経が乱れる原因はいろいろありますが、自律神経が乱れることによって、身体が緊張して歪んでくるため肩こりや頭重感、ふらつきなどの辛い症状が出やすくなると言われています。

      鍼灸で滞った血行を改善して歪みを取り除くと、血流もスムーズになります。

      血行の改善が感じられたら、次は自律神経の乱れの原因を探しながら、自宅でできるお灸=セルフケアでリラックスしてみましょう。お灸は、こころと身体の安定にも効果を発揮します。お灸タイムに自分のこころを見つめてみましょう。

      また、院長は「鍼灸師」以外に「薬剤師」でもあります。
      お薬の販売はしていませんが、院長によるお薬相談はいつでもOKです。院長がいないときや、他の患者さんの施術中の時には副院長に伝言しておいてください。可能な限り疑問にお答えします。

      これからも快適に過ごせるよう、健康のサポートをさせていただきます。

  • グランマ  さん (女性 |70代以上 )

    満足度

    5


    2015.05.16  

    坐骨神経痛
    体が軽くなりました。
    最初の痛みで長く歩けなかったのが、
    20分くらい休まず歩けるようになりました。
    針灸は私にはあっていてつづけていくつもりです。

    • 店舗コメント

      2015.06.04

      グランマさん
      坐骨神経痛はWHO(世界保健機関)でも、鍼灸の疾患に適応であることを認めています。

      ただ、鍼灸の適応疾患であっても、原因を見極めなければ効果が現れません。

      グランマさんの場合は、腰に問題があるため、腰の治療をあわせて行っています。

      かなり長い期間悩まれている症状なので、はりだけではなくお灸による温熱作用も効果的ですね。

      グランマさんの身体は、鍼灸によってかなり改善されているようなので、セルフケアも併せて行うと効果的です。

      これからも健康をサポートさせていただきます。

  • ばん  さん (男性 |20代 )

    満足度

    5


    2015.05.15  

    肩こり、首のだるさ、眠れない(入眠困難)があり、
    いまひとつ体調が優れなかったのですが、
    治療後は体がすっきりして表情が柔かくなったように感じます。

    夜も寝苦しさがなく、眠ってから一回も起きることなく
    朝を向かえられて、気持ち良かったです。

    定期的に通院して、体のバランスを整えていきたいと思いました。
    翌日の日中に全く眠くなりませんでした!!

    • 店舗コメント

      2015.05.25

      ばんさん
      はりやお灸には、気や血の巡りを良くする作用が働くため
      体がすっきりしたりします。

      体のバランスが整うと、質の良い睡眠がとれるようになり
      さらにその睡眠によって、自然治癒力が高まっていきます。

      これからも健康のサポートを協力させていただきます。

全18件中 11件〜18件を表示

    • 1
    • 2