特徴

東中野で鍼灸専門の鍼灸治療院は一齊堂(ISSEIDO)

〇東洋医学の治療
東洋医学は「気血のめぐり」が健康の本(モト)です。
気血のめぐりが滞ることで、様々な病気になります。
「ヒトは自然に生かされている」といった東洋の考え方を基本に、「陰陽・五行」の東洋医学の眼によって見えてくる「気の偏頗(かたより)」を把握し、鍼灸という素朴な治療によってカラダを調える東洋医学本来の治療を致します。

〇一齊堂の流派
漢法 救真堂 鍼灸療院の伊藤瑞凰先生の一門として、鍼灸術式を受け継いでいます。
どのような病気でも、症状のあるところではなく、病気の根底にある「気血のめぐり」の滞りや偏り(トラブル)に対して治療します。
問診に始まり脈診や腹診・舌診など、東洋医学の観方(みかた)で病気をつかみ、症状に合わせた治療によって「気のめぐり」を援けます。

〇治療方針と方法
1.「 気のめぐり」を調える体質や体調に合わせた治療
カラダの気血のめぐりが滞り歪むと、偏頗(かたより)が生まれます。
手足・お腹・背中など、症状のあるところとは離れたツボに鍼灸をすることが多いです。
小さな刺激で大ききなバランスを調えることで、体質や体調を調えます。

2.「 症状」に合わせた適材適所の治療
「症状」に特化した治療があります。
病気の原因や症状そのものアプローチする治療を加えることで、体質・体調を調える治療と合わせて効果を相乗します。

〇具体例
花粉症を治める鼻の鍼
アトピー性皮膚炎の炎症を鎮めるお灸と鍼
お子さんへの皮膚鍼
慢性の眼疾患への眼の鍼
婦人科疾患への漢方灸と打鍼でお腹の治療

当院のこだわり

こだわり1

鍼灸専門 一齊堂のこだわりポイント

総武線・大江戸線 東中野駅から「徒歩2分」

駅から近く、ゆったりとした待合室

様々なご年齢・症状をお持ちの方がいらっしゃいます。

脈や呼吸を調えてから治療を受けたい方、遠方からいらっしゃる方、お子さまを連れていらっしゃる方、付き添いの方といらっしゃる方など、落ち着いて治療を受けることができる環境を整えています。

こだわり2

鍼灸専門 一齊堂のこだわりポイント

「落ち着いた雰囲気」の治療室

木調の暖かい個室

当院では、患者様が安心して施術を受けることができるように間仕切りのある2部屋をご用意しております。

こだわり3

鍼灸専門 一齊堂のこだわりポイント

温かみのある治療への心がけ

豊富なお灸の方法を取り入れています

快くからだが調う治療を心がけています。

鍼の穏やかな「響き」とお灸の「温もり」。

昔ながらの古典的なスタイルで、温かくも効果的な治療を行います。

こだわり4

鍼灸専門 一齊堂のこだわりポイント

お子さまの鍼治療から在宅鍼療まで

人生をともに

当院では、0歳~小学生頃までの「小児鍼」から、医学的理由により通院困難の方まで、幅広く対応しています。

こだわり5

鍼灸専門 一齊堂のこだわりポイント

地域医療連携を推奨

母乳育児相談室

新生児集中治療室がご専門の助産師・真木智子先生と提携しています。
❋https://cache-cachecoucou.com/

産前産後・母乳育児・発達発育のご相談・桶谷式手技(母乳マッサージ)など、出産・育児に安心できる環境です。

鍼灸専門 一齊堂の施術メニュー

当店からのご挨拶

鍼灸専門 一齊堂のスタッフ画像

東 豪(あずまつよし)

出身校:東洋鍼灸専門学校

この度、2023年1月6日(金)より東中野駅にて 鍼灸専門 一齊堂 鍼灸療院 の鍼療をはじめさせて頂きます。

2021年3月から1年9カ月、新宿御苑にある柿木園治療院の一室をお借りして鍼療させて頂きました。院長である柿木園先生には、快く鍼療所を提供して頂き深く感謝申し上げます。

また、どんな時にも変わらず足を運んで下さりました患者様の皆さまには、心からの感謝申し上げます。


この1年9カ月は、医療人としてこれからどのように活動を進めるべきなのか、模索した期間となりました。

鍼灸の臨床家として、納得した鍼具で臨みたい。医療従事者として、現代医療との連携を図りたい。教育を通じて、良い鍼灸師が増えて欲しい。病める現代社会に、東洋医学は何ができるのか。

大きなことから小さなことまで、今できることを考えて試行錯誤をしてきました。


この度は、患者さんに落ち着いた臨床環境を提供することを目標に、本年7月から中野・新宿を回り、ご縁があって東中野で鍼灸院を開けることになりました。

ここまで来れたのは、一重に応援して下さった皆様、どんな時でも足を運んで下さった患者様のお蔭です。


駆け出しの弟子の時代から通って下さった患者様。もがいていた大学院時代に応援して下さった患者様。専門学校で講師をするようになって喜んで下さった患者様。独立した際にも変わらず足を運んで下さった患者様。看板も表札もない鍼灸師の元を訪ねて下さった患者様。

本来ならば私がどこまでも勇気づけ、励まし、力を与えるべきところ、鍼治療を通じて私が元気をいただき、時間をともにさせて頂いた中で多くのことを学ばせて頂き、希望を与えて頂きありがたく思いました。

言葉では言い尽くせないほどの感謝があります。これからはようやく、私から皆様に本当に恩返しできる時が来たと思っています。


これから5年間の目標は、私の知る中で最高の鍼灸治療である師・伊藤瑞凰先生(御年92歳)の技術を提供できる環境つくりと、医療連携できる体制を構築をします。

東洋医学を深く知り、患者さんの心を解きほぐし、あらゆる病気を治していく師匠の姿を目標にしながら、救急・精密検査など適切な医療が提供できるように医師と鍼灸師の交流を進めていきます。

困ってしまった患者さんの元に飛んでいきます。私の父は救急救命士でした。「怖いかもしれないが、命に向き合う勇気を持て。そのわずかな気持と行動によって、生きる命に繋がるんだ」と教わりました。


今後とも、一齊堂の鍼療によって皆様の保健のお手伝いできましたら幸いです。


2023年1月6日 鍼灸専門 一齊堂 鍼灸療院 東 豪

店舗詳細情報

店舗名・施設名 鍼灸専門 一齊堂
住所

〒164-0003 東京都中野区東中野4-10-5 101

TEL 電話で予約・お問い合わせ
営業時間 月 火 水 金 土 日 09:00 - 20:00(最終受付 19:00)
奇数月 第三日曜日 漢法いろは塾定例会
定休日 木曜日
初診料 2000円
ジャンル 鍼灸治療
得意なお悩み 高血圧・低血圧症 / 生理前月経前症候群(PMS) / アレルギー / 眼科疾患・眼精疲労 / 自律神経失調症
対応可能なお悩み

内臓のお悩み

高血圧・低血圧症

婦人科系のお悩み

生理前月経前症候群(PMS)

全身のお悩み

アレルギー

目・耳・鼻のお悩み

眼科疾患・眼精疲労

メンタル・精神科・心のお悩み

自律神経失調症