お客様からの口コミ

口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。

当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら

全143件中 141件〜143件を表示

  • ヒデ  さん (男性 |30代 )

    満足度

    5


    2016.02.17  

    昔から肩こりがあり、ひどくなると頭痛がありました。
    マッサージを受けても、その時はラクになるけど、すぐに肩こりが出てきました。
    先生のマッサージを受けてみると、効果が長続きしました。
    鍼がコリを刺激してるのが分かり、とても気持ちよくスッキリしました。鍼は痛くないので安心しました。
    今は頭痛もなく、仕事に集中できるのが、うれしいです。
    今度、昇進するのに必要な資格の試験があるのですが、勉強もはかどります。
    先生のおかげで昇進と給料アップができそうです。

    • 店舗コメント

      2016.02.18

      私の肩こり治療がヒデさんの昇進・給料アップにつながるのは、とても嬉しいです!!
      肩こり、頭痛を気にせず、仕事・勉強に集中できるのはいいですね!

      私としても、頑張ってる人の体のケアをするのは本当に楽しいです。

    • 店舗コメント

      2016.02.18

      パソコン画面を見ていると、いつの間にか頭が前に出てきます。
      そすると首と肩の境目に、強大な負担がかかります。
      それがヒデさんのコリの原因です。

      筋肉の名前で言うと
      僧帽筋(そうぼうきん)
      肩甲挙筋(けんこうきょきん)
      です。

      この二つの筋肉を柔らかくすれば
      長時間のパソコン作業にも耐えられるようになってきます。

      姿勢がいいビジネスマンって、かっこいいですよね!
      今より、さらにかっこいいビジネスマンになりましょう!

  • ダージリン  さん (女性 |40代 )

    満足度

    5


    2015.10.31  

    最近は残業、休日出勤が続いていて体がボロボロでした。
    安いマッサージ屋で変な事をされたくなかったので、ちゃんとしてそうな店を探してたら「メジャーリーグ帯同」という言葉に引かれて、ホームページを見ました。
    ここなら、ちゃんとしてそうだと思い来ました。

    全身整体でスッキリして大満足です。
    そして、コリが強い部位に鍼をしてくれます。。

    今までに3回行きましたが、いつも的確にツボを押してくれるのですごいです。
    いい所が見つかって良かったです。

    • 店舗コメント

      2016.02.16

      ダージリンさんの奥深くにあるコリを的確に刺激するには
      横向きでの施術、腕を動かしながらの施術が必要です。

      整体と鍼を組み合す事で、肩スッキリ!
      さらに全身の重ダルさも改善できます。

      これからもよろしくお願いします。

    • 店舗コメント

      2016.02.18

      10年以上、常に指先に全神経を集中してマッサージしてきました。あなたの体のコリがどこにあるのかは、触ればすぐに分かります。

      コリが体の奥にあったとしても、表面の筋肉の固さがあるので分かります。

      <マッサージ選びのポイント>
      マッサージ屋で「そこじゃないんだよなー」って思う事があるとすれば、それはあなたのコリの位置を分かったいない証拠です。
      上手いマッサージ屋は、一押し一押し的確にあなたのコリを押してくれます。

  • 3_7  さん (女性 |30代 )

    満足度

    5


    2015.10.16  

    少なくても週に2回以上、頭痛がひどくなり寝込んでしまいます。
    頭痛の薬は効果がないです。
    頭痛がある時は本当に何もやる気が起きず、横になるしかないので家事もまともにできませんでした。
    最初は週に2回は鍼治療を受けてましたが、今は月に1回で大丈夫です。
    家事ができるようになってからは、子供に「ママの料理美味しい」と言われるのが嬉しいです

    • 店舗コメント

      2016.02.16

      子供の笑顔は最高に嬉しいですね。
      私も一児の父として、3_7さんとお子さんが幸せな笑顔になってくれて本当に嬉しいです。

      もう外出する時に、頭痛の薬を持ち歩く事もなくなりましたね。
      素敵なママさんになってください。

    • 店舗コメント

      2016.02.18

      首の上(頭との境目)に頭痛の原因になるツボ(筋肉)があります。
      3_7さんは、そこが非常に固くなっていました。

      ここが固くなっている理由は、目の疲労も影響しています。
      さらに、ここから肩につながる筋肉が始まっています。
      ツボで言うと天柱(てんちゅう)というツボです。

      天柱(てんちゅう)が柔らかかくすれば
      肩こり、首の痛み、頭痛を改善できます。

      天柱(てんちゅう)はセルフケアが難しい場所ですが
      鍼をすると効果が非常に出やすいです。
      実際に3_7さんの天柱(てんちゅう)に鍼をしたら
      効果がありました。

      今後も首から肩の全体の筋肉も大切ですが
      天柱(てんちゅう)をいい状態でキープできれば
      頭痛は再発しないでしょう。

全143件中 141件〜143件を表示